fc2ブログ

8年目

新しい季節になって、また書きたくなったのではじめます。

最後の投稿から1年以上。
多分、自分は大きく変りました。

良くなったのか、悪くなったのかはわからない。
ただ言える事は、自分の進むべき道がはっきりと見えているという事。
去年は先が見えないから、口先だけで虚勢を張っていたのかもしれないね。
今は、すごく良く見えるようになった。
去年、自分が目指していた未来が手に取るように見えている。

もっと先に行く為には何が必要か、毎日考えてます。
もっと面白い事が出来ると思うし、もっと面白い毎日を送る事が出来ると思う。

立ち止まるのは嫌いです。
安定は衰退のはじまり。
ただの臆病なのかもしれないけど、今年度も突っ走ろうと思うよ。

では、また宜しくね。
スポンサーサイト



2012

去年の振り返りを書く暇もなく、2012年になっちゃった。
今日から仕事だけど、何か不完全燃焼。
正月ボケって感じではないんだけど、明らかに去年とは違う感じがある。

立場の問題なのかな。
納得して自分の仕事が出来る気がしない。

自分の満足の為に仕事するんじゃなくて、
みんなが、働きやすいように仕事しなきゃいけないのかも。

今までもそうやって仕事してきたけど、今は立場が違う。

2012年は自分の考え方もパラダイムシフトが必要かな。

忘年会

昨日は三高サッカー部の忘年会。

タケの婚約者も来て楽しかったよ☆

みんな色々と心配してくれてるんだな。もう15年位になるから俺の事本当にわかってくれているって思った。

みんなありがとうね!
最高だよ☆

気付けば12月も真ん中

また間が空いちゃいました。
前の記事から沢山の事があったよ。

思っていた事が面白いように現実になりつつある。

デイケア開設、リハの責任者へ、人材の確保、新しい繋がり…。

来年は本当に忙しくなりそうだ。
今は準備期間。

アンパンマン作戦に向けて、やっと一歩踏み出しました。

人対人

訪問で仕事を始めてから8ヶ月が経とうとしている。

最近改めて思う事は、訪問は病院や施設よりも難しいという事。

御宅にお邪魔するので、ある意味アウェイな立場となる。(そんな事は言っていられませんが)

一回で結果を出さないと、お断りされる場合もある。これから利用者の世代交代が進んでくるので、そのような主張をされる方は多くなるっていくのではないか。

こちら側としてはある程度の割り切りが必要になるのか?それともどんな人にでも対応出来るスキルが必要なのか?

プロフィール

あきち

  • Author:あきち
  • 1982年3月2日生まれのうお座。
    東京都府中市在住。
    生まれも育ちも府中のけやきっ子です。

    理学療法士として働いてます☆

    『誰かの為に生きる』

    永遠の課題であり、目標です。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近の記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
月別アーカイブ
RSSフィード