久しぶりです。
まだネットがつながっていないからブログの更新が滞ってます↓
日本のW杯が終わりました。ブラジル戦の後半に関してはもう勘弁してやって下さいという感じだったね。
期待はしてなかったけどやっぱり一勝もできなかった。四年前のトルコ戦の後は四年後はもっと完成されたサッカーになってるはず。このまま行けば世界と戦えるだけの力はついてくるんじゃないかっていう希望を与えてトルシエは去って行った。
四年後となった今、トルシエが築き上げた組織はなくなってしまい、ジーコの選手任せのサッカーで戦っている。
就任から四年経ったけど、考えてみれば代表の試合がある度に監督の交代を望んでいたよ。巷ではデモが起こった事もあったよね。
今の代表メンバーは力、年齢から見て今がピーク。四年後に新しい力が入ってきたとしても今の代表にはかなわないだろうね。だからこそ今回のW杯で頑張ってもらいたかった。
ヒデの涙は感動したよ。色んな思いが伝わってきた。ピッチに横たわりながらどんな事を考えていたんだろう。
四年間を思い起こしていたのか。
四年前の敗戦後、梅雨の湿った雨に打たれながら天を仰いだ時の思いを思い起こしていたのか。
四年後の自分を思い描いていたのだろうか。
ユース時代から黄金世代と言われてきたこのチームのW杯が終わってしまった。四年後は四つ年を重ねてしまうが新しい力と融合し、日本の力を世界に示してもらいたい。
まだネットがつながっていないからブログの更新が滞ってます↓
日本のW杯が終わりました。ブラジル戦の後半に関してはもう勘弁してやって下さいという感じだったね。
期待はしてなかったけどやっぱり一勝もできなかった。四年前のトルコ戦の後は四年後はもっと完成されたサッカーになってるはず。このまま行けば世界と戦えるだけの力はついてくるんじゃないかっていう希望を与えてトルシエは去って行った。
四年後となった今、トルシエが築き上げた組織はなくなってしまい、ジーコの選手任せのサッカーで戦っている。
就任から四年経ったけど、考えてみれば代表の試合がある度に監督の交代を望んでいたよ。巷ではデモが起こった事もあったよね。
今の代表メンバーは力、年齢から見て今がピーク。四年後に新しい力が入ってきたとしても今の代表にはかなわないだろうね。だからこそ今回のW杯で頑張ってもらいたかった。
ヒデの涙は感動したよ。色んな思いが伝わってきた。ピッチに横たわりながらどんな事を考えていたんだろう。
四年間を思い起こしていたのか。
四年前の敗戦後、梅雨の湿った雨に打たれながら天を仰いだ時の思いを思い起こしていたのか。
四年後の自分を思い描いていたのだろうか。
ユース時代から黄金世代と言われてきたこのチームのW杯が終わってしまった。四年後は四つ年を重ねてしまうが新しい力と融合し、日本の力を世界に示してもらいたい。
スポンサーサイト