新人研修があり、依頼されていた呼吸リハについて講義してきました。
基本的な事中心にやったつもりだけど、これを覚えておけばOKでしょうと自分でも思える内容にしたので、是非新人さん達には理解してもらいたい。
講義の資料作りの為に、ここ2~3日はあまり寝てないんです。
文献を読み漁り、お陰で知識も倍増です。
研修は面白おかしくできました。(ドクターも参加していましたが笑)
もっともっと勉強していかないとね。
こういう講義やってしまうと、『こいつに聞けば呼吸は大丈夫』みたいな感じに思われてしまうから、やっぱり日々勉強です。
最近心電図の判読を依頼される事が多いんだよね。
大した知識がないんだけど、頭フル回転で答えてます。
終わってから、残りの仕事を終わらそうと思ったらドクターから院内PHSに電話があって、
『今からご飯食べにいくから、外で待ってるね』
と告げられ切られたんです。
カンファレンスの準備とかあったんだけど、『食べてから帰ってきてやればいいじゃん』と一蹴されました。。。
仕方なく、行くことに。
行ってみると、センター長と電話してきたT先生、そして病棟の師長さん。
完全に場違いだよ(汗)
お腹がいっぱいにならず、耳がいっぱいになって帰院。
仕事を終わらせて帰ってきました。
基本的な事中心にやったつもりだけど、これを覚えておけばOKでしょうと自分でも思える内容にしたので、是非新人さん達には理解してもらいたい。
講義の資料作りの為に、ここ2~3日はあまり寝てないんです。
文献を読み漁り、お陰で知識も倍増です。
研修は面白おかしくできました。(ドクターも参加していましたが笑)
もっともっと勉強していかないとね。
こういう講義やってしまうと、『こいつに聞けば呼吸は大丈夫』みたいな感じに思われてしまうから、やっぱり日々勉強です。
最近心電図の判読を依頼される事が多いんだよね。
大した知識がないんだけど、頭フル回転で答えてます。
終わってから、残りの仕事を終わらそうと思ったらドクターから院内PHSに電話があって、
『今からご飯食べにいくから、外で待ってるね』
と告げられ切られたんです。
カンファレンスの準備とかあったんだけど、『食べてから帰ってきてやればいいじゃん』と一蹴されました。。。
仕方なく、行くことに。
行ってみると、センター長と電話してきたT先生、そして病棟の師長さん。
完全に場違いだよ(汗)
お腹がいっぱいにならず、耳がいっぱいになって帰院。
仕事を終わらせて帰ってきました。
スポンサーサイト