fc2ブログ

連携会議

回復期リハ病棟専従に4月からなるわけなんだけど、今日は初めて病棟との連携会議に出席した。

約2時間の会議だった。

初めてだったからどんな物なのかって客観的に傍観していたんだけど、終始苛立ちと失望の気持ちでいっぱいだったよ。


今の問題点を何点か話し合ったんだけど、俺が感じたのは問題点云々よりもリハビリの方の体制の問題。

正直問題点なんか何とでもなるって思った。みんなの意識の問題。患者さんの事を少しでも考える事ができればすぐに解決するはず。

それよりもこっちの体制が酷い。


会議前に専従で集まっての話し合いもなければ、終わった後の話し合いもない。

去年の専従の人も今日は出席していたんだけど、その人達だけ理解していて、議事録で出席していない他のスタッフに報告はするんだけど、他のスタッフは何が問題となっているのか把握できていない状態。

だから会議もその人達だけの考えで進んでしまう。


情報をみんなで共有して、問題点はみんなで考えて解決していく事が大事じゃないのか。

もっと患者さんの事、他のスタッフの事を考えていかないと。


確かにスタッフ間でも温度差はあるかもしれないよ。

リハビリだけやっていたい人、経営面の事も考えている人。だから意識を同じ方向へ向けていくのは難しいと思うけど、そうやっていかないと絶対良くならない。

時間は掛かると思うけど、少しずつでもやれる事はやっていかないとね。


早速、会議の後に話し合いの場を設ける事にしたよ。俺はまだ1年目のペーペーだけど、経験なんて関係ないって思ってる。思ったことを言わないと何も良くならない。

この先どうなるかわからないけど、良くしていく自信はあるよ。根拠はないけどね。

7年前の俺もこうやって飛び込んでいって、めちゃくちゃやったけど結果を残したつもりだから。

全然違うステージだけど、何とかなるでしょ☆


って事でみんなを徐々に巻き込んで行くとしますか☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あきち

  • Author:あきち
  • 1982年3月2日生まれのうお座。
    東京都府中市在住。
    生まれも育ちも府中のけやきっ子です。

    理学療法士として働いてます☆

    『誰かの為に生きる』

    永遠の課題であり、目標です。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近の記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
リンク
全記事(数)表示
全タイトルを表示
月別アーカイブ
RSSフィード